土曜★2/6 入門・振付(代講)
土曜 レッスンお疲れ様でしたーー!
土曜の方々 入門と振付合わせて出席される方多いのですね!素敵。
曜日ごとに雰囲気も違うのか〜 と発見もあり、代講レッスン楽しませて頂きました♡
ありがとうございました!
それでは、振り返りです。
【入門】
・ショルダー
だらだらだら
からの、引く 引く 肩甲骨!
・フィギュア8
膝やわらかく
出して 引いて 出して 引いて
つなげましてうにょーん
・ヒップサークル(大小)
大事なのは、膝 膝 膝(パンツだよ)
手でエアテーブル拭いてネ
手に合わせて腰も付いてきます
・ラーシャ
腕振って歩く→小走り→ぶるぶる
・3クォーター分解編
アクセントはアップです
早くタカタカやりたい時こそ
アップの意識が活きてきます
身体の3つの部分使ってました
どこでしょー\(●w●)/
早くやるには?の質問もありがとうございます☆
一番はリラックスした状態が
タカタカタカタカ(の・あ・だ)
出来るんじゃないかと思ってます
マドカ顧問レッスンでも
隣の人と雑談しながら
タカタカタカタカ(の・あ・だ)
の練習してましたよね♡
そのためにも、まずは
のる アップ ダウン(ドン シャ カ)を
ぜひとも身体に染み込ませてくださいまし
私の個人的な練習法は
ゆっくり→チョイ早→早く
で、
だめだ、出来てない!!と思ったら
また ゆっくり ゆっくり ゆっくり
しばらくして 再度
ゆっくり→チョイ早→早く
を、繰り返してます。
ひたすらに。。。
なんのヘンテツなく
地道で地味だけど、
大好きな作業やねん
【振付】
・ターン
ひらく とじる ひらく見る!(シュッ)
ひらく とじる ひらく見る!(シュッ)
・ヒップアタック 方向付き
ギターでイェイ
・ダウンキック 4方向回る
キック きれいにお願いします♡笑
・ベール基礎
ふわっ ふわっ ふわっ
などなど
振付は単発でしたし
振付。というより
あの数十秒の中での
溜めのポイント
魅せるポイント
を お伝えしたかったのでしたー
ベールと共に前に進む時は
NO more ただ歩く
アゴライン 首筋 鎖骨
キレイにみせて 最後のポーズ
とかとか
さいごのお辞儀の時
曲の盛り上がりきちゃって大音量だったね
クールダウンしてリラックスしたまま終わりたかったのに ごめんね♡笑
次回土曜は2/13
Nadiya先生 お休み→代講 Miho先生
です!
お楽しみにーーー⠒̫⃝♡*